@「塾の運営方針と特長」 時間無制限で学習できるようにしたワケは・・ |
A「教材について(1)」 ひとりひとりに合わせた教材選びがなぜ必要かというと・・・ |
B「対象年齢及び入塾の流れ」 入塾テストは行いません。なぜなら・・・ |
C「中学生の指導方針」 中学生の自立を促す最適の指導方法は・・・ |
D「苦手科目の克服法」 苦手科目を克服させる方法は●●●をさせること。 |
E「宿題について」 宿題について私はこう考えます。 |
F「予習について」 自立学習を目指す上で、予習というのは・・・ |
G「塾を始めた理由」 私がこの塾を開いたそもそもの理由は・・・ ・ |
H「無学年方式の授業」 5月が勝負です。 |
I「なぜ読書が必要なのか」 そんな読書経験のあるお子さんが少なくなってきています。 |
J「お母様との関わり方」 あまり綿密な懇談はかえってマイナスになります。 |
K「教材について(2)」 ひとりひとりの学習目標に合わせたテキスト選びとは・・・ |
■田富校■
■昭和校■
■会 費■ 幼稚園、小学生、中学生 1教科6,300円〜5教科18,000円 ※年度始めのみテキスト代 1教科約1,000円かかります。 途中でテキストを変更した場合はテキスト代は不要です。 漢字検定・英語検定も実施しています!この機会にぜひ! ご検討ください。 |
![]() |
![]() |
![]() ■田富校外観■ |
![]() |
![]() ■昭和校外観■ |
教室名 |
I.P.伸学会 |
代表者名 |
角田 智江 |
住所 |
田富校 〒409-3843 山梨県中央市西花輪1412-1 昭和校 〒409-3864 山梨県中巨摩郡昭和町押越517 |
電話番号 |
田富校:055-273-9472 昭和校:055-275-5352 |
設立 |
2003年 |